_/_/_/ スタッフ大森執筆分は(月)(金)12:00更新中♪ _/_/_/
こんにちは♪
静岡県富士市・富士宮市でおしゃれな北欧・ナチュラルデザインの
お家を建築しているFIVE HOME(ファイブホーム)の大森です!
はじめに
新築…新しい生活…
やっぱり、家具や内装もオシャレに仕上げたいですよね!
その中でもカーテンは色や柄が豊富で、自分で気軽に交換できるインテリアです。
最近は花粉防止などの機能性もUPし、洗濯できる物も増えて一層手軽になりました。
しかし、いざ購入してみたらサイズが合わなくてカッコ悪い!
なんて事態は避けたいですよね(経験アリ)。
ということで今回はカーテンの採寸方法についてご説明します。
窓の種類
まずはカーテンを取り付ける窓の種類ですが、
大きく分けて①掃き出し窓、②腰高窓、③出窓があります。
以下、カーテンの横の長さ:巾、縦の高さ:丈として解説します。
掃出し窓に付けるカーテンの採寸方法
巾:カーテンレールの末端のライナーからライナーまで(※)+20 cm程度
丈:ライナーの下端から床まで-1~2 cm程度
※ライナー:カーテンレールに付いている、カーテンフックを通す穴のことです
あくまで一般的なサイズだと柱間が1間(けん)=約182 cmですので、
だいたい巾100 cmカーテン2枚で両開きにするとちょうど良い感じになります。
巾に余裕を持たせるとドレープ(折り目)がその分ゆったりしますのでお好みで。
丈は床を引きずらないように、測った長さから1~2 cm引くのがポイントです。
(レースカーテンの場合はさらに1~2 cm引いて差を付けますが、
アジャスター式のフックの場合は同じサイズのもので充分調整できます。)
装飾カーテンレールなどの場合、どこまでフックが掛けられるか確認しましょう。
腰高窓に付けるカーテンの採寸方法
巾:カーテンレールの末端のライナーからライナーまで+20 cm程度
丈:ライナーの下端から窓枠下端まで+15~20 cm程度
こちらは窓枠をしっかり隠すように長さを設定します。
出窓に付けるカーテンの採寸方法
(身近に写真がありませんでした;)
◆出窓の空間内の場合
巾:カーテンレールの末端のライナーからライナーまで(※)+20 cm程度
丈:ライナーの下端から出窓枠下端まで-1~2 cm程度
※出窓の形に合わせた変形レールの場合は直線距離ではなく合計距離です
こちらは掃出し窓と同様、引きずらないよう調整します。
◇出窓の空間外の場合
巾:カーテンレールの末端のライナーからライナーまで+20 cm程度
丈:ライナーの下端から出窓枠下端まで+15~20 cm程度
こちらは腰高窓と同様、全体を覆うようなイメージです。
おわりに
この他にもカーテンの色の選び方や、カーテンの各種機能性、
フックの種類(Aフック:レールを見せる、Bフック:レールを隠す)など…
お話ししたいことはたくさんですが、今回はここまで!
皆さんもこの機会に、夏らしい爽やかなカーテンに
チェンジしてみてはいかがでしょうか?(‘ω’)ノ
この記事を書いた人
ファイブホーム 編集者
今日の一言
引かれると思いますが自宅パソコンのパスワードが30ケタです。