Tel.0544-27-4118

受付/9:00〜18:00 
定休日/水曜日

2022.05.06

どんな色が好き? ~色のイメージを決めるもの~:大森

どんな色が好き? ~色のイメージを決めるもの~:大森

_/_/_/ スタッフ大森執筆分は(月)(金)12:00更新中♪ _/_/_/

こんにちは♪

静岡県富士市・富士宮市でおしゃれな北欧・ナチュラルデザインの

お家を建築しているFIVE HOME(ファイブホーム)の大森です!

突然ですが、「」という色にどんなイメージを持っていますか?

 

おそらく連想する言葉として、

情熱、炎、太陽、活気、勝利、怒り、血、リンゴ、愛 などなど・・・

人によって様々なワードが出てくると思います。

 

これらはもちろんその人の性格や年齢、文化圏や人生経験など

色々な要素にある程度影響されるものではあるのですが、

「赤」を見て「寒い」と連想する人はいないですよね💡

 

実はそれぞれの単色における基本的なイメージというのは、

印象判断の基準として3つの因子が関わっているとされています。

単色因子
LDK

①評価性(Evaluation)

これは「好き⇔嫌い」「美しい⇔汚い」など、

心理的な高低によって左右される因子で“価値因子”とも呼ばれます。

これによる印象評価は個人差が大きくなりやすく、

青系統高明度・高彩度色が高くなる傾向があります。

トイレ

②力量性(Potency)

これは「強い⇔弱い」「硬い⇔軟らかい」など、

色の知覚的な印象に影響を及ぼす因子で、別名“潜在性因子”です。

赤や青といった色味の関連は弱く暗い色ほど高くなります。

明るい色の場合は高彩度色で強くなる特性も持っています。

 

アジアン

③活動性(Activity)

これは「温かい⇔冷たい」「派手⇔地味」など、

対象の活動性に結び付く言葉の関連が強い因子

“力学的因子”と呼んでも良いでしょう。

迫力や躍動感といった色の感情的な印象が表れ、

暖色系高彩度色ほど高い傾向にあります。

これら評価性・力量性・活動性の3つの因子が絡み合って、

普段私たちが感じている単色のイメージが作られている、

というお話でした💡

 

例えば光沢のある「黒」であれば、

①評価性:(高)→高級感

②力量性:(高)→重厚感

③活動性:(低)→静的

といった印象がそれぞれの因子から得られ、その結果として

モダンやシックといったイメージが形成されていきます。

 

逆に、カジュアルなイメージを作りたかったら

赤や黄色など活動性が高い色を選択すると、

より理想のイメージに近づけやすくなります。

 

実際には単色ばかりでは無いのでもっと複雑ですが、

家づくりにおける色の選択は奥が深くて楽しいですよ😊

“どんなイメージの家にしたいか?”

ザックリでも大丈夫ですのでご相談いただければ、

そのイメージに合う色の組み合わせをご提案させていただきます!

大森blog icon

今日の一言

自販機のお釣りが全て10円玉や100円玉で出てくるとテンションが下がります。
逆に50円玉や500円玉が含まれていると「やるな!この自販機!」と思ってます。
自分で書いててアレですが、ちょっと変人ですね。

この記事を書いた人

ファイブホーム 編集者

ファイブホーム 編集者

RECOMMENDおすすめ

Rankingランキング